私、藤本敦子。
2025年、無事開けました。
今年もよろしくお願いいたします。
今年は初の広島での年越しでした。
さて、今年はどこへ初詣に行こうかなと思っているのですが、実はまだ家のお掃除が終わっていなくてですね、それを終えてから、のんびりブラブラ外へ出ようかなと考え中です。
今年は、自分の中の目標としては、とにかく人に会うこと、誘われたらなるべく行くこと、とにかく外に出ることを目標にします。
ちょっと紛らわしくなちゃったけど、上記は昨日書いていた、2025年のメッセージとは違いますからね。笑
さて、本題の2025年のいや、これからの時代のメッセージについて、私の経験をもとに書いていこうかなと思います。
私自身、中高一貫校に進学するも、いじめに遭い不登校を経験しました。
当時は医学部進学を目指していて、センター用の塾と医学部用の塾、1教科につき2種類通っていました。
いつしか、塾に行けば勉強はできるのにどうして学校にいかないといけないんだろう、と学校の存在が邪魔になり、勉強さえできれば何もいらない、とさえ思うようになっていました。
誰よりも不器用な自分をよく知っていたので、私は人一倍早くから準備しないとダメなんだと、誰よりも早く受験に向けエンジンをかけすぎてしまい、燃え尽き症候群という形で学校をやめました。
そこから私は引きこもりの生活がスタートしていったんですね。
さて、引きこもりや不登校、世間一般から見たら変なことをしているというふうにみられがちですが、ここには大きな意味があったんです。
それは『自分の価値を守った』ということ。
大多数は、自分の軸がブレていることに気づかなくて生きています。
最終的に時代の流れとして今1つの答えが出ようとしています。
それは、自分にならないとだめ、な時代に突入したということ。
当時、私はどうしたら良いか分からず、自分は他とは違う、という烙印を押され、外にも出ることができない。
私はこうしかできないから、このままでいるしかなかった。
だから引きこもって、でもそれは、ありのままの本性を守ったということなんですね。
引きこもり、不登校になったことがある人たちというのは、目の前にある自分とは違う価値を受け入れなかったということ。
本人は周りからバッシングを受けて親や環境からバッシングを受ける。
巷では社会から外れた人という見方をするけれど、実はそうではなくて、目の前の価値を受け取らないで拒否をした、私にはできません、と言った。
自分の価値は違うから、私はこっちを大切にしたい、こっちを守りたいという思いで自分の世界を守った、ということなんですね。
では、この価値とは何なんでしょうか。
一般的に誰かが流した情報によって価値は形成されます。
例えば、これがトレンドだ、と言って価値を作っていくんですね。
それをみんなが価値だとして受け入れていく、そういう中で私たちは生きています。
だけど、私は違った。
自分の価値を守ると決めてどうやら生まれてきたみたいなんです。
価値を流布されて、それを受け取らない人はそこから弾かれていった、自分の価値を守りたいから弾かれた。
そう、不登校や引きこもりで苦しんでいる人は自分の価値を守ろうとしている。
なぜそうしてきたのか、それは未来を予言して、その価値を守ろうとしているのだと思います。
それが時代の要請だと思うのです。
時代が、『自分の軸で生きること』を要請しています。
引きこもり、不登校、それはみんなと同じじゃないから一見はアウトローに思われるかもしれないけれど、
それは、みんなが共有している価値ではない素晴らしい価値を持っているということ。
でも、その価値が自分にとっては特殊で、しかもどうにもならない、どうして良いか分からない、この思い、この価値が重い、どうしたら良いの?と、そういう持って行き場のない思いをずっと抱えている。
でも、これは実は本当に大事なことでした。
私は自分の思いを曲げれなかったから、それを守る方に行きました。
もし私が自分のベクトルを曲げることができたら、このベクトルを曲げて誤魔化せていたら、引きこもりにも不登校にもなっていません。
では、この自分をどうすれば良いのか。
そのまま行くしかない。
でも、当時はそのままの自分でいかせてもらえない。
どうするってなった時、引きこもるしかなかった。
家にいるしかなかった。
世の中の人たちというのは、自分というベクトルを持っていたら、それを曲げることができるんですね。
でも、曲げているとどうなると思いますか。
自分が誰だか分からなくなります。
本当はみんな、心の奥底では、自分を曲げず伸ばしてありのままの自分で生きたいと思っているはずです。
私はこの自分のありのままのベクトルを曲げず家に籠ることで自分の価値を守ってきました。
外に柵をたて、セルフロックダウンをしました。
そしたら、時代が変わったのです。
世の中が、もう、偽りの自分ではなくありのままで生きるよう要求しています。
皆さんはどちらを選びますか。
ありのままの自分で生きる世の中がやってきたのです。
そうなることを見越して、引きこもっていたのです。
私が立ち上がることが出来たのは、今のこの時代だからです。
つまり、引きこもりは必然だったということでした。
これから私がやっていくビジネスは、過去が全て必然であったと伝えていく、全て過去の経験が自身の味方になっているんだよ、ということを伝えていきます。
私のビジネスの根幹でもあり、これからの時代のメッセージでもあります。
この私の思いに興味がある方は、これからメルマガ配信等色々と考えていますのでもうしばらく待っていてください。
では今年もよろしくお願いいたします。